『祠(ほこら)って英語でなんだ?
と思い調べてみました〜』 のお話しです。
毎日ここ英語ハウス(おうちプラスファン)の行き帰り、
わんこの散歩で通る小道に 『祠』がある
いつもどなたかがカワイイお花をお供えている
私はお正月に御神酒をお供えしている
毎回立ち止まって手をあわせる
問題や心配がある時には心の中で
解決できるようにとお願いする🌟
お願い事はいつもしてるか💦
「皆さんが英検に合格できますように🌟」
「無料体験に来た子が入学しますように🌟」
「生徒さんが増えますように🌟」
ある人から
「神様にはお願いはしないんだよ〜」
「健康や幸せに感謝をするんだよ」
と言われた事がある
それ以降 始めに感謝
それから
お願いも相変わらずしている私
毎日手を合わせながら 『祠』って英語で何って言うの? と疑問に思っていた
職場や家に着くと その疑問をキレイサッパリ忘れる
今日は思い出した
そして調べてみた
『祠』は small shrine「小さな神社」
small wayside shrine「小さな道端の神社」
と言うそうだ
そのままだ〜
Hokora と言うこともできるそうだが
よっぽど日本大好き外国人、
神道に興味がある人でないと
知らない言葉だそう
Hokoraと言っても通じない
可能性大ですね〜
神様のおかげで
今日一つ 賢くなりました
疑問が解消しました
ありがとうございます❤️
NEW
-
query_builder 2025/03/12
-
1月19日(日)英検開催のタイムスケジュール 英会話横浜
query_builder 2025/01/08 -
アメリカホームステイ ディナーのお祈り 英会話 横浜
query_builder 2025/01/08 -
アメリカのお弁当 横浜市鶴見区の英会話
query_builder 2024/12/10 -
アメリカのママ 横浜市鶴見区の英会話
query_builder 2024/12/10
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/031
- 2025/012
- 2024/124
- 2024/116
- 2024/102
- 2024/093
- 2024/087
- 2024/077
- 2024/069
- 2024/059
- 2024/041
- 2024/031
- 2023/123
- 2023/113
- 2023/105
- 2023/084
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/031
- 2023/022
- 2022/124
- 2022/113
- 2022/104
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/076
- 2022/061
- 2022/051
- 2022/043
- 2022/034
- 2022/021
- 2022/017
- 2021/125
- 2021/119
- 2021/1013
- 2021/0910
- 2021/0810
- 2021/0718
- 2021/066